ozawaのブログ

本ブログは、PC関連について投稿します

Windows10でサインインが異常に遅くなる問題の備忘録

はじめに 本件は備忘録として残します。 事象 windows10でサインインがある時から以上に遅くなり、5分以上かかるようになりました。 原因 色々原因を探ると、C:\Users\<USER>\AppData\Local\Tempフォルダー配下が100GB近い容量に膨れ上がっていました。 どうやら、</user>…

webpackからviteに移行した際の備忘録

はじめに webpackが開発終了をしてNext.jsのturbopackに開発チームが移ったそうで、 AWS Lambdaのnode16のサポート期限期限短縮でnode18へのランタイムのバージョンアップ対応を機にviteへの移行を検討始めました。 vitejs.dev turbopackではなくviteに移行…

Macの入力キーボード設定でGUIからでは削除が出来ないUnicode Hex Inputを削除する方法

ハマったので備忘録として残します。 com.apple.HIToolbox.plistを編集 ~/Library/Preferencesのcom.apple.HIToolbox.plistにキーボード設定が記載されているので編集します。 とりあえずバックアップを作成しましょう。 % cp ~/Library/Preferences/com.app…

Win10をgrubでブート

始めに 久ぶりの更新です。 今回の内容はGrubを使ってwin10をブートさせます。 毎回、設定するたびにやり方をいろいろググるのが面倒になったので、手順のメモを残します。 手順 目標は、LinuxのGrubからWin10のブートができるようにします。 前提として、今…

Seasar2 + eclipseの設定

はじめに どうも、今回の内容はSeasar2であるSAStruts(Super Agile Struts)という割と古めのフレームワークの導入です。 SAStrutsはJavaのWebフレームワークの一つで、Strutsの拡張です。 なんで、Springじゃないの?とかあると思いますが、使う機会があった…

word2vecを利用したツイート解析

久々の更新です 今回の内容は、自分が研究したことです 分野は言語処理でツイートの解析を行いました 目標は、文章分類で、この文章はどのような属性を持っていかを分類します ぶっちゃけ、研究し終わってから結構時間たっていたり、そもそも理論を勘違いし…

Dockerの容量を上げるときのメモ

はじめに どうもこんにちは。 今回の内容は、「Dockerの容量をあげる時について」です。 この内容を記事にする理由は、久々にDockerの容量を上げることがあり、色々ハマったため手順をまとめることにしたためです ちなみに作業環境はArch linuxで、Systemdを…

Neovimへの移行

はじめに ブログを開設してから時間が経ってしまいましたが、ようやく初投稿です。 今回のテーマは「Neovimへの移行」になります。 元々、Neovimにはさほど興味がなかったのですが、Shougoさん(Vimプラグイン開発者)がDenite.nvimというプラグインを開発して…